SDGs 17のゴール全てに繋がるバナナペーパー


バナナチームとSDGs
バナナチームとグリーン工場におけるSDGsへの取り組みの一部を紹介します。
|

SDGs目標1への取り組み
アフリカの最貧困層の人たちに雇用を生み出し、フェアトレードを行なっています。 |

SDGs目標2への取り組み
栄養を考えた朝食とランチを無料で提供し、工場敷地内でオーガニック果物を栽培。 |
SDGs目標3への取り組み
衛生・健康に関するサポートと教育、化学物質ゼロの生産、救急搬送を提供。 |
SDGs目標4への取り組み
子どもが学校に通えるよう支援し、大人にはSDGsについての教育を提供。 |
SDGs目標5への取り組み
チームリーダーの半分は女性。 |
SDGs目標6への取り組み
村の人々に安全な水を無料で提供。 |
SDGs目標7への取り組み
社員や診療所に太陽光パネルやソーラーランプを導入。ザンビアと日本のオフィスは100%グリーン電力。 |
SDGs目標8への取り組み
児童労働を許さず、フェアトレードの仕事に誇りを持ち、スキルを高めるトレーニングを行う。 |
SDGs目標9への取り組み
サーキュラーエコノミー型、サステナブルな紙産業のイノベーション。 |
SDGs目標10への取り組み
様々な宗教、部族や国籍の人々がともに働く。 |
SDGs目標11への取り組み
チームに自転車を無償提供。グリーン工場での環境建材・再生可能エネルギー有機栽培を通してサステナブルなコミュニティづくりの教育を行う。 |
SDGs目標12への取り組み
フェアトレード認証取得団体。環境資源と経済成長をデカップリング(切り離す)。 |
SDGs目標13への取り組み
気候フットプリントを減らしながら、ハンドプリントを増やす。CO2を吸収する森林を守り、ソーラーなどの再生可能エネルギーのしよう。 |
SDGs目標14への取り組み
水汚染につながる化学物質の使用を削減、ザンビアとイギリスのバナナペーパー生産はオーガニック。 |
SDGs目標15への取り組み
森林を守り、雇用を通じてゾウなどの絶滅危惧種の密猟を防止。 |
SDGs目標16への取り組み
贈賄を許さず、自由に意見を言える民主主義で包含的な職場づくり。 |
SDGs目標17への取り組み
ザンビア×日本×イギリス×スウェーデンの国際パートナーシップ。 |
世界の課題にバナナペーパーができること




監修・協力:株式会社ワンプラネット・カフェ
出典 〈厚生労働省検疫所 FORTH〉 https://www.forth.go.jp/index.html
〈環境省『おしえて!地球温暖化』〉 http://www.env.go.jp/earth/earth/ondanka/oshiete201903.pdf
※数値は2020年時点のものです。
フェアトレードとWFTO認証ラベル